お客様に満足して頂きたい。満足のいく仕事をしたい。
余計なコストでお客様の負担を増やしたくない。
それがミヤモト塗装の願いです。
住宅の塗装は1回行えば終わりという事はありません。
いずれまた塗り替え時期を迎えた時に再度お選び頂ける事が
信頼の証であり、いい仕事をした証だと思います。
そのためにはすべての作業を自社で行い手抜き無しの施工で
ご満足頂きたいのです。
下の図をご覧ください。
工事内容は同じなのに、大手リフォームメーカーや工務店、営業だけを仕事としている塗装会社。
実際に作業をするのは下請、孫請け。そういったシステムの流れではマージンが発生するため
工事内容が同じでも自社施工の会社と相見積もりを取ると30万円以上工事金額に差が開くこともあります。
実際に施工するのは、下請け業者、孫請け業者。
営業マンとお客様とのやり取りが、孫請け業者まで
うまく伝わらず施工内容でトラブルになるケースもあるようです。
営業マンから、職人まで全て自社の者が一貫して作業を行います。
直接施工なので、マージンも発生せず、お客様の意向を聞き適切な工事を高品質な塗料を使用し適正金額で施工することができます。
ミヤモト塗装は激安塗装店ではございません。
激安をお求めのお客様にはお見積をご提示させて頂いても納得をして頂けないかもしれません。
ですが、弊社では常に適正金額、適正工事、職人自身が満足のいく仕上がりでのご提供をさせて頂いております。施工内容もお客様に納得して施工をお決め頂きたいので、資料をお作りし、ご説明させて頂いております。
相見積もりはぜひ行ってください。ですが単価の違いには使用する塗料の質や手間が関わってきます。安かろう悪かろうではせっかくの塗装工事も台無しになってしまいます。
それぞれの会社のやり方(いくらいい塗料を使用しても下地調整に手を抜いては意味がありません)を確認してお客様自身が納得された会社で施工を発注下さい。
手抜き・安くするために、、、
多く見積もって大幅なお値引き
塗料を規定量より薄めて使う
下処理を怠る
塗回数を規定回数塗らない
塗料の種類を偽って使用する
乾いてない状態で重ね塗りを行う
硬化剤やシンナー量を計量せずに調合する等々あるかと思います。
せっかく塗装を請け負わせて頂くのにこのような行為は塗った直後はわからなくても
年数が経ってくると顕著に表れるものです。
ミヤモト塗装では上記のような手抜き行為や値引きをする為に工程を勝手に変更するようなことは
絶対に行いません。
激安店には価格では敵いません。必要以上にお値引きもできません。
お見積金額には自信を持っており、お値引きが難しい場合も多々あります。
ですがその分丁寧に作業を行い、ミヤモト塗装を選んでよかったと思っていただける
仕事をお約束致します!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から